Menu

その他の塗装

Home
その他の塗装について

外壁、屋根に限らず、塗装のことなら何でもご相談下さい。

防水工事

建物を雨漏りから防ぐために、建物の中に水が入りこまないようにする仕組みを作ります。
防水工事には下記のような種類があります。

ウレタン塗膜防水

液状の防水材料を塗り、化学反応で防水の膜をつくります。
下地に塗るだけで防水層を形成する工法です。ウレタンは不定形材料のため、施工場所の形状が複雑でも、簡単かつ確実に施工できるのが特徴で、しかも軽量です。ウレタン防水層は、屋上・開放廊下・階段室、ベランダ・ルーフバルコニーなどあらゆる場所に施工されており、歩行用から運動用まで様々な仕様目的に対応できます。

ウレタン防水層1層目

ウレタン防水層2層目

ゴム系シート防水

ゴムシート防水は、シート状に成形した合成ゴム系の防水シートを、接着剤などで下地に貼り付ける防水工法です。
シートそのものは安定した分子構造を持ち、ゴムのため伸縮性が高く、耐候性にも優れますが、シート同士の接着は接着剤と粘着テープによるので、溶融一体化しないという特徴があります。また厚みが薄いのでやや損傷しやすいのも特徴です。しかしコスト面で比較的安価であり、手軽にでき短工期で済む工法なので、目立ちにくいところの工事や応急処置としては、最適な防水工事と言えます。また軽量であるのも大きな特徴で、上に保護層を塗れば軽歩行も可能です。

塩化ビニル系シート防水

塩ビシート防水工事とは、塩化ビニール樹脂で作られた防水シートを接着剤などで下地に貼り付ける工法です。
シートを接着剤で貼るだけなので施工性に優れており、複雑な形状や狭い場所でシート同士のジョイントがたくさん発生した場合でも、シート同士を熱風で溶かして一体化できます。既存の下地があっても、下地調整がほとんど必要ありません。紫外線・熱・オゾンに対し優れた耐久性を持ち、耐候性に優れています。また鳥害も受けません。単層防水のため工期も短く低コストで済み、また意匠性に優れ、色や模様がプリントされたシートもあります。

[1]下地調整

[1]支障をきたす設置物移動
[2]高圧洗浄
[3]付着物の撤去

[2]部分補修

破損箇所があればゴムシートのパッチを貼ります。

[3]防水シート貼り付け

平場部分、立ち上がり部分にシートを均一に貼り付けます。

[4]トップコート塗り

紫外線や摩擦に強いウレタン樹脂をコテまたはローラーで塗ります。

[5]トップコート塗り(2回目)

吹き付け塗装

吹き付け塗装とは、塗料を霧にして吹き付ける塗装方法です。
ローラーでは困難な箇所や、 ローラー塗りでは不可能な模様や柄を付ける事ができます。

鉄部への吹き付け

外壁弾性リシン吹付け

木部塗装
作業風景1

塗料は『キシラデコールやすらぎ』を使用しています。

作業風景2

木の色や質感、木目の美しさをそのまま生かした、透明感のある感じに仕上げます。

キシラデコールやすらぎの特長

自然な仕上がりで木材に浸透し、表面に余分な塗膜を作りません。
木の通気性を保つため木の呼吸を妨げないので塗膜のフクレ、ワレがおこりません。
色持ちのよい紫外線カット顔料(超微粒子顔料)が効果的に作用し、日光や雨から木材を保護します。
塗膜を作らないので、塗り替えの際もごみやほこりを落とすだけで上塗りすることができるなど、メンテナンス性に優れています。
木材の内部に浸透し、内部から防腐・防カビ・防虫効果を発揮します。

床塗装
床塗装 作業工程
[1]木地調整(サンダー掛け) 

床を全面研磨して平滑な面にしていきます。

[2]オスモウッドワックス(着色)

耐久性、撥水性、防汚性を付与します。
シミなどができにくくなります。

[3]オスモフロアークリヤー仕上げ

自然の木の良さはそのままに、撥水性、防汚性を付与、特に表面の耐久性を向上させます。

2階ベランダ床 塗装工程
[1]塗装前

[2]シーラー塗布(エポキシ樹脂系)

[3]ウレタン系塗料1回目

[4]2回目(仕上げ塗)

[5]塗装完了

家具類の塗装
作業風景1

ウレタンクリアーで塗装しています。

作業風景2

ウレタンクリアーを塗布することで光沢・つやを出し、強い塗膜で表面を保護します。

塗装のことなら三陽塗装工業にお任せください
塗装のことなら、どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。

三陽塗装工業有限会社
TEL: 029-282-2650 までお気軽にお電話下さい。不在の際は・・・TEL: 090-2668-3017までお願い致します。